トラベルニュースat本紙 記事一覧

【観光業界リーダー年頭所感】国連世界観光機関(UNWTO)駐日事務所 代表 本保芳明 氏
新年あけましておめでとうございます。 昨年来の新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、世界的規模で移動制限が実施されるなど観光に大きな打撃を与え続けています。日本を含めた世界各国において持続的な観光に向けた取り組みが進展しつつあ...

【観光業界リーダー年頭所感】日本観光振興協会 全国産業観光推進協議会会長 須田寛 氏
年頭にあたり、皆々様の益々のご発展ご健勝を祈念申しあげます。 昨年は観光にとってコロナ禍に振り回され、厳しい年でありました。今年こそコロナ禍を収束させ、観光の再活性化を進めねばなりません。 専門家の言によると、コロナは完全に絶滅...

【観光業界リーダー年頭所感】公益社団法人日本観光振興協会 会長 山西健一郎 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 昨年は、新年早々に発生した新型コロナウイルス感染症により、オリンピック・パラリンピックも延期され、様々な場面で移動が制限されるなど観光業界全体として激震の走った一年でした。また、「観光」という産...

クマンバチが飛ぶ
コロナ禍で明け、暮れた2020年。いまだコロナは終息するどころか、新たな変異種の感染者が欧州で見つかり、さらなる脅威を与えている。メディアも相変わらず連日、全国の感染者数や亡くなった人の数を発表し続け、人々の不安をあおり続けている。本来救世...

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省観光庁 長官 蒲生篤実 氏
あけましておめでとうございます。2021年の新しい年を迎え、謹んで新春のごあいさつを申しあげます。 我が国にとって、観光は成長戦略の柱、地方創生の切り札です。観光産業はホテルや旅館、旅行のほか、交通、飲食など裾野が広く、地域経済にとっ...

【観光業界リーダー年頭所感】日本商工会議所 会頭 三村明夫 氏
新春にあたり謹んでごあいさつ申しあげます。 昨年1月にわが国で初めての新型コロナウイルス感染者が報告されてから、早や1年が経とうとしています。コロナ禍にあっても、今なお必死に経営努力を続けておられる皆様に深く敬意を表するとともに、われ...

【観光業界リーダー年頭所感】日本政府観光局 理事長 清野智 氏
謹んで新年のごあいさつを申しあげます。 2020年は世界的な新型コロナウイルス感染症の拡大により、これまで堅調に推移していた訪日旅行に関しましても甚大な影響を受けました。この業界に携わるすべての皆様にとって苦難の一年となったことは言う...

【観光業界リーダー年頭所感】国土交通省近畿運輸局 局長 野澤和行 氏
令和3年の年頭にあたり、謹んでごあいさつを申しあげます。 昨年は新型コロナウイルス感染症との闘いの一年となりました。大阪・関西万博のプロデューサーの方の言葉を借りれば「“移動”が経済を回したり新しい文化を生んだり、すごく人間社会の価値...

21年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部
四字熟語で2021年の観光を再起 8氏が選ぶ今年の観字 2021年の観光動向やトレンドを占う漢(観)字一字を今年も本紙コラムニストを中心とした8氏に挙げていただいた。観光業界にとって昨年は未曽有の災禍に見舞われた1年になってし...

21年1月1日新年号 トラベルニュースat第2部
53氏が示す次代の観光 業界リーダー各氏から年頭所感 観光業界をリードする53氏から年頭所感をご寄稿いただいた。観光が産業として確立して以降、最大の災禍に見舞われた昨年。各氏の年頭は新しい観光、旅行のあり方に言及、次代を見据え...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ