楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

旅行動向シンポジウム

自治体で広がる観光自主財源 日本交通公社刊「旅行年報2018」を読み込む(2) 訪日市場好調の要因は「価値と品質に割安感」

19/02/06    本紙から

宿泊税や入湯税 旅行者に負担の流れ 自治体の観光政策にもいくつかの特徴が指摘されている。02年に東京で導入された宿泊税は、大阪府、京都府、金沢市が導入もしくは実施を準備、また入湯税を引き上げる自治体など、自治体が自主財源を目指す動きに...

旅行年報2018

自治体で広がる観光自主財源 日本交通公社刊「旅行年報2018」を読み込む(1) 国内旅行、高速バスが順調

19/02/06    本紙から

公益財団法人日本交通公社はこのほど、旅行年報2018(A4判224ページ)を発刊した。観光庁をはじめとする各種統計資料に同公社独自の調査を加え、直近の旅行・観光市場の動向をまとめている。短期のトレンドに加え、長期にわたって比較のできる指標が...

東京會舘

3代目本館が完成 東京會舘

19/02/06    トラベルニュースat本紙

東京會舘新本館が1月8日オープンした。1922年建築の初代から数えて3代目となる新本館は、丸の内で最大規模となる1500平方メートル・2千人が入れる大宴会場や10室の中小宴会場、チャペルや神殿、レストラン8店舗などで構成する。 會舘が...

壱岐日本酒試飲発表会

壱岐に28年ぶりに日本酒が復活 東京で試飲発表会/長崎

19/02/05    トラベルニュースat本紙

28年ぶりに長崎県壱岐で復活した日本酒の試飲・発表会が昨年12月13日、東京・赤坂のレストランで開かれた。 壱岐の日本酒を復活させた重家酒造(壱岐市)。社長兼焼酎杜氏の横山雄三さんは「壱岐は麦焼酎発祥の地として400年を超える歴史があ...

30周年でイベント ロイヤルパークホテル/東京

19/02/05    トラベルニュースat本紙

1989年(平成元年)に開業し、今年6月1日に開業30周年を迎えるのを記念し、東京・水天宮のロイヤルパークホテルが1―6月の期間、毎月30日に月替わりの特別イベントを実施する。 1月30日はホテル20階の鉄板焼店「すみだ」で、先着30...

「関西直案会」構想 大阪直案会、定例会で谷口幹事長が語る

19/02/05    トラベルニュースat本紙

大阪直営案内所連絡協議会(大阪直案会、谷口昇幹事長)は、昨年11月に開いた定例会で役員の役職を明らかにした。 谷口幹事長は、9月の総会で「組織活性化のため、役員の若返りを図った」とし役職を発表したほか、会員を増やすため「関西直案会」に...

スポーツ観戦PR 英字新聞社とJTBが提携、訪日客向けに発信

19/02/04    トラベルニュースat本紙

JTB(髙橋広行社長)は1月7日、英字新聞を発行するジャパンタイムズ(堤丈晴社長)と提携、訪日スポーツ観戦客への情報発信事業を展開すると発表した。日本国内の自治体や企業に誘客プロモーションサービスを提供する。 今年はラグビーワールドカ...

大きな子どものいる家族旅行を応援 ベッセルホテル、18歳以下の“添い寝”無料/広島

19/02/04    トラベルニュースat本紙

ベッセルホテル開発(広島県福山市)が3月1日から、グループホテルでの18歳以下の添い寝を無料にする。 小学生までの添い寝を無料とするホテルはあるが、18歳まで無料にするのは「全国のホテルチェーンで初」だとしている。 対象は全国の...

海の京都DMO

観光列車と丹後天酒 海の京都DMOが東京で多彩な素材PR

19/02/01    トラベルニュースat本紙

海の京都DMO(京都府北部地域連携都市圏振興社)は昨年11月末、東京・六本木の国際文化会館に観光や食のメディア、旅行会社関係者などを招き、「海の京都」観光コンテンツの説明と名物料理や地酒の試食、試飲の会を開いた。 「海の京都」は、日本...

トーセイホテルココネ上野

上野に2軒目のホテル開業 トーセイ/東京

19/02/01    トラベルニュースat本紙

トーセイ・ホテル・マネジメント(東京都港区)は12月1日、同社2軒目となるトーセイホテルココネ上野をオープンさせた。オフィスビルを改築した11階建て126室で、東京メトロ上野駅から徒歩1分の立地。客室は2人宿泊対応のシングルからフォースまで...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ