トラベルニュースat本紙 記事一覧

「キュリオス」を観賞 OATA、恒例の支部長会レク
協同組合大阪府旅行業協会(OATA)は8月7日、組合員や従業員と家族を対象にしたレクリエーションを実施した。世界的な人気を誇るシルク・ドゥ・ソレイユの「キュリオス」を観賞した。 OATAのレクリエーションは、支部長会(東田正会長=高槻...

ドライブインの存在
JNTOによると今年上半期の訪日外国人客数が早くも1500万人を突破したという。今やインバウンドは日本の観光にとってなくてはならない存在となり、旅館ホテルや地方自治体も外国人の誘客活動に熱心だ。 ただ、その流れの中にあって、ドライブイ...

18年8月25日号 トラベルニュースat本紙
豪雨被災地を旅で応援 中国四国地方を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」から、まもなく2カ月。被災した地域の観光業は大きな影響を受け、観光の復興はまだまだ途上だ。そんな中、国や公的機関は風評被害を払しょくし被災地...

インスタ「いいね」で旅行割引も ANAセールス、「トレンドメーカー制度」を開始
ANAセールスは8月21日、SNSアプリ・インスタグラムを活用した「トレンドメーカー制度」を始めた。旅先の写真の投稿に対しての「いいね」の数で旅行割引などの特典を付与、旅のトレンドを創出、盛り上げを図ろうというものだ。 トレンドメーカ...

微減の82.7% JCHA調査・7月の全国平均客室利用率
全日本シティホテル連盟(JCHA)が調査した会員施設の7月の全国平均客室利用率は、前年同月比で0.9ポイント減の82.7%だった。 地域別では北海道が89.6%でトップ。関東86.6%、東海83.9%が続く。反対に低かったのは北陸68...

1.5%減の4236万人泊 5月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた5月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比1.5%減の4236万人泊だった。 日本人宿泊者数は同4.4%減の3489万人泊。外国人宿泊者数は同14.9%増の747万人泊となり、調査開始以...

「ご縁フルエンサー」に玉木宏さんが就任/島根
俳優の玉木宏さんがこのほど、島根県の魅力をPRする「ご縁フルエンサー」に就任した。東京で、溝口善兵衛知事とともに玉木さんが就任発表会を開いた。 ご縁フルエンサーとは、島根県の観光プロモーション「ご縁の国しまね」と、SNSの発信で影響力...

観光庁、MICE強化へ提言・アクションプラン 関連訪日外客消費は30年に8千億円目指す
観光庁はこのほど、MICEの国際競争力強化を図るため、「MICE国際競争力強化委員会提言」「関係府省MICE支援アクションプラン2018」を策定した。提言においては、30年のMICE関連の訪日外国人消費相当額の目標を16年比で約5・3倍とな...

姫路城が3連覇 トリップアドバイザー、「日本の城ランキング」を発表
トリップアドバイザーは8月21日、 「日本の城ランキング2018」を発表した。同社サイトに投稿された口コミの評価をもとに国内の城・城跡から選出。1位は姫路城(兵庫県)が3連覇を達成した。 姫路城は「平成の大修理」が2015年に完了して...

民泊新法施行1カ月 百戦錬磨・上山康博社長に聞く(4) 新法で空き家のシェアを推進
「本当の民泊のスタート」へ ―新しい民泊仲介事業者の協会を作られるということですが、何社くらいの仲介業ですか。 上山 外資系も含め大手仲介業業者複数社でまずスタートさせる準備を進めています。それぞれの考え方があるので、方向性はこ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ