楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   クローズアップ

クローズアップ

カテゴリ
特集   |   リポート   |   座談会   |   インタビュー   |   観光と人   |   トピック   |   解説
ホテルシーモア

50周年の節目に“原点回帰” 和歌山白浜・ホテルシーモアが施設一新(1) 「誰もが寛げる場所」に

18/04/19    

和歌山県白浜温泉のホテルシーモアが「SHIRAHAMA KEY TERRACE ホテルシーモア」として3月22日にグランドオープン。1年かけて行ってきた耐震改修工事および施設リニューアルを終えたもので、今年迎えた創業50周年の節目の幕開けを...

天領日田洋酒博物館

大分県日田市・逆境こそ地域力を発揮(2) 洋酒博物館や道の駅―立寄も充実、「九州観光のへそ」売り込む

18/04/04    

多彩な楽しみ 受け入れ態勢も整う JR日田駅に近い「天領日田洋酒博物館」は、館長の高嶋甲子郎さんのコレクションを展示。洋酒の世界に憧れ13歳から収集したボトル、ポスター、グラスなど3―4万点が並ぶ。圧巻は「マッサン」のモデル、ニッカウ...

天ヶ瀬温泉テントバー

大分県日田市・逆境こそ地域力を発揮(1) 湯あみ着、テントバー―天ヶ瀬温泉の取り組み

18/04/04    

昨夏の豪雨で、JR久大線の鉄橋流出など被害を受けた大分県日田市。一昨年の地震に続くダブルパンチだが、このまちには逆境に立ち向かう熱い人たちがいた。目的地として選ばれる地域づくりに取り組み、今年7月中旬のJR復旧による完全復興の大号砲を待つ。...

タバタトレーニング

滋賀草津は「健幸都市」 ヘルスツーリズム確立目指す

18/04/03    

滋賀県草津市が「健幸都市」を掲げている。経済誌が行っている暮らしやすさなどの都市ランキングで毎年上位にランクされ、全国的にも希少な定住人口が右肩上がりで増えている草津市。それに安穏とすることなく、高齢化・人口減少が進んでも持続可能なまちづく...

関西JTBたびネット会

人手不足生き抜く術―“ダイバーシティ”に注目 関西JTBたびネット会・講演会

18/04/02    

関西JTBたびネット会(野田美雄会長=夢旅人)の講演会で、関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科の佐竹隆幸教授が「人が新たな価値をつくる経営を目指して―働き方改革・企業の持続的付加価値に不可欠なダイバーシティ・マネジメント」と題して話した。...

東呉大帝孫権記念館

三国志「呉」の国へツアー 中国・江蘇省、日本のファン誘客へ大きな“武器”

18/03/28    

中国・江蘇省は、日本でも古くから愛されてきた物語「三国志」の舞台の一つ、呉の国があった地。小説や映画に限らず最近ではゲームにもなるなど、日本から誘客を図る上で、三国志は大きな“武器”だ。 そんな中、3月23日には春秋旅行が企画した三国...

JATA経営フォーラム

スポーツツーリズムで価値創造 JATAフォーラムから(2) 冬季、都市型にも期待大

18/03/20    

原田さんは、冬のスノースポーツについても「これからが成長期」と楽観的だ。オーストラリアやアジア諸国から多くの旅行者がスノースポーツを楽しみに訪日している姿が目立つが「オーストラリアやニュージーランドを訪問する国際旅行者の25―40%がスポー...

スポーツツーリズムで価値創造 JATAフォーラムから(1) 広大な市場性に大きな可能性

18/03/20    

日本旅行業協会が主催するJATA経営フォーラムが2月26日、東京都内で開かれた。日本スポーツツーリズム推進機構(JSTA)の原田宗彦代表理事が「スポーツを通じたビジネスの価値創造 旅行業界のブルーオーシャン戦略」と題し基調講演した。 ...

布忍神社

日本遺産「竹内街道・横大路」を行く 悠久の歴史ストーリー、点を面に表現できるか(2)

18/03/19    

ストーリーの確立と情報発信 地道に歩み進めて ツアー後に開かれた意見交換会でも参加者の多くが同様な印象を持ったようだ。「恋みくじ」で若者の支持を集める松原市・布忍神社、日本最古の本格的仏教寺院である明日香村・飛鳥寺、日本三文殊のひとつ...

竹内街道

日本遺産「竹内街道・横大路」を行く 悠久の歴史ストーリー、点を面に表現できるか(1)

18/03/19    

大阪府と奈良県の間には「日本最古の官道」、竹内(たけのうち)街道・横大路が通る。2017年4月、文化庁の「日本遺産」に認定され、沿線に残る1400年の歴史を観光に生かそうと、地元では誘客への取り組みが進む。2月、旅行会社や観光を学ぶ学生、留...

クローズアップ アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ