楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

NATO廃絶コラム

オランダのスーパー 支持集める「おしゃべりレジ」

23/01/31    

現代社会におけるサービス価値の一つとして、「提供スピード」があります。その中でも注文後の待ち時間が短く、手早く食べられる「fast food=ファストフード」は、海外のフードチェーンから普及したハンバーガーやフライドチキン、ピザだけでなく、...

全国旅行支援 延長決まるも予定なし4割

23/01/12    

10月11日から始まり、実施期間が12月27日までだった「全国旅行支援」の再開が決まりました。各自治体に配分された予算がなくなり次第終了となりますが、予算規模からすると開始日の1月10日から3月末までは実施することができそうです。どちらにし...

大量集客から「稼ぐ」へ 事業者、地域の収益力を高める

22/12/01    

誰もが理解していることですが、事業者や企業にとって「お金」とは「稼ぐ、儲ける」ことが一つの目的です。ただし、行政にとっては「お金」は「稼ぐ、儲ける」ものではなく、「予算」として「使い切る」ことが最大の目的であることはあまり理解されていないか...

全国旅行支援 制度不備でも良き前例を示そう

22/10/31    

今月11日にスタートした観光需要喚起策「全国旅行支援」と入国時における水際対策の大幅な緩和によるインバウンド解禁は各地各所に様々なカタチで影響を与えています。 特に全国旅行支援は前回のGo Toトラベルのような全国一律の制度にはならな...

水際対策の緩和 訪日旅行者増の受け入れは…

22/09/29    

読者の皆様がこのコラムを読むころには訪米中だった岸田首相からニューヨーク証券取引所での講演か記者会見で水際対策の緩和についての発表があり、すでにその詳細をご存知の方が多いのではないでしょうか。 5月5日にロンドンの金融街シティーで岸田...

人流復活のお盆 休暇を自由に取得する環境を

22/08/31    

今年のお盆休みはCOVID―19感染症による行動制限が3年ぶりになくなり、故郷や行楽地で過ごす人たちの帰省日のピークとなった11日は、東海道新幹線の予約数は昨年比で約3倍増、羽田空港発のフライトはほぼ満席状態となり、2019年度の約8割程度...

新規陽性者数から脱却 Withコロナ目指そう

22/07/29    

COVID―19感染症の新規陽性判明者が急増し、第7派が急拡大中です。7月17日には全国で新たに10万5584人の陽性判明者が確認されました。第7派の勢いは前週の日曜日から倍増していることからも、しばらくの間は陽性判明者数が増え続ける可能性...

訪日観光再開を考える 円安の経済効果も捨て去る?−厳しすぎ入国制限

22/06/30    

今月10日、COVID―19感染症の影響で往来が止まっていた観光目的の外国人旅行者に対する入国手続きが約2年2カ月ぶりに再開されました。米国や中国、韓国等、感染リスクが低いと認定された98カ国・地域が受入対象国として指定されています。 ...

行動制限のないGWを検証する 人員確保など受入体制整備が急務

22/05/31    

今年のゴールデンウイーク(GW)は3年ぶりに新型コロナウイルスの緊急事態宣言やまん防措置が発令されることなく行動制限がない連休となりました。しかも全国的に人出が前年を大幅に上回り、各地で起きた混雑や渋滞を様々なメディアが連日報じていました。...

観光施策のあり方 「何のために?」根本から整理

22/05/02    

まん防措置が明けた先月22日、観光庁と全国の運輸局、JNTOの職員など100名以上の方が参加する観光庁研修会の第1回目の講師として「観光施策のあり方と戦略」という演題でオンライン講義させていただきました。 当初、観光庁から依頼されてい...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ