楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

1面記事本紙から

Go Toトラベル1月下旬再開へ 政府が「観光需要喚起策」(2) ワクチン・検査パッケージ運用へ観光庁がガイドライン策定

21/11/25    

ウィズコロナ期の観光需要を喚起する担保に 観光庁は11月19日、県民割の対象範囲拡大やGo Toトラベル再開に向けて「旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン」を策定した。10月からツアーなどで行ってきた技術実証...

京都嵐山

Go Toトラベル1月下旬再開へ 政府が「観光需要喚起策」(1) 県民割は隣接県に拡大

21/11/25    

政府が11月19日に閣議決定した「新たな経済対策」の中で、今後の観光需要喚起策をまとめた。現在ほとんどの都道府県で行われている「県民割」(地域観光事業支援)については19日以降、支援対象を隣接都道府県に拡大する。「Go Toトラベル」事業に...

福井工業大学附属福井高

新しい教育旅行のカタチ(2) オンラインお笑いライブ/吉本がサプライズ演出

21/11/10    

コロナ禍の団体旅行を盛り上げ 旅行会社にアピール 吉本興業が全旅(中間幹夫社長)に提案し実現したのは、校外学習をオンライン化した「お笑いライブショー」。おばたのお兄さんや友近ら人気タレントのライブショーをオンラインで配信し、子どもたち...

大阪B&Sプログラム

新しい教育旅行のカタチ(1) 留学生と大阪のまち歩き/JTBの「B&S」

21/11/10    

コロナ禍で大きな影響を受けた一つが学校行事。入学式や卒業式、運動会、文化祭などが軒並み中止や規模縮小になった。なかでも観光業界にとって痛手となったのが、修学旅行をはじめとした教育旅行。行き先を近場に変更するのは子どもたちにとってまだいい方で...

わかやま12湯サミット

観光活性化へ地域連携をカタチに 「わかやま12湯サミット」初開催(2) 「地旅」「御泉印」で温泉アピール

21/10/25    

広域連携を誓い“龍神宣言” 続いて真砂市長が「わかやまの温泉と地域の魅力について」と題し講演。その中で「アフターコロナでは、人として大切なものをどのように提供できるかが重要。特に誘客については広域による連携が大事で、12湯の皆さんが地...

わかやま12湯サミット

観光活性化へ地域連携をカタチに 「わかやま12湯サミット」初開催(1) 旅行業、宿、行政が協働

21/10/25    

和歌山県の温泉の魅力、素晴らしさをアピールする「第1回わかやま12湯サミットin龍神温泉」が10月14日、田辺市・龍神温泉の季楽里龍神で開かれた。サミットの主催は、協同組合和歌山県旅行業協会と和歌山県旅館ホテル生活衛生同業組合が連携して発足...

遠藤英樹教授

ウイズコロナ本格化 「ワクチン・検査」実証ツアー開始

21/10/11    

ウイズコロナの本格的な旅行再開に向けた動きが顕在化してきた。ワクチンパスポートの導入が検討され、ワクチン・検査パッケージの実証も始まる。先日、第100代内閣総理大臣に就任した岸田文雄首相はGo To2・0へのバージョンアップを公言、ワクチン...

台湾

訪日旅行復活を見据えて JNTOインバウンドフォーラム(2) 人気ナンバー1の行き先/台湾

21/09/27    

日本への“感謝ブーム” 高まる日本人気 台湾では家庭の貯蓄額が増えていて、再開後の旅行資金は十分貯まっている。 ワクチン接種を2回終えた人は人口の4%と低く、一時は接種目的の米国本土、グアムへの海外旅行に渡航する人も見られたが、...

香港

訪日旅行復活を見据えて JNTOインバウンドフォーラム(1) 情報提供の重要性増す/香港

21/09/27    

長引くコロナ禍で、国際間の往来はほぼ途絶えたままの状態が続いている。ワクチンパスポートによる緩和策なども俎上にのぼるが、こと日本のインバウンド市場においては、先行きは不透明なままだ。そうした中、日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)が9月...

山本浩司さん

新たな地平を開く 逆境下で挑む3氏(4) 山本浩司さん(ダゼロ株式会社代表取締役)

21/09/10    

海外富裕層がターゲット 「大阪・関西万博のアクセスは大阪メトロ中央線が主です。万博の想定入場者数と中央線の輸送量を試算してみると、1列車あたりの乗車率は185%になります。そんなギュウギュウ詰めの地下鉄に訪日外国人観光客が乗りますか?...

1面記事 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ