トラベルニュースat本紙 記事一覧

奈良版ウェルネスツーリズム ロイヤルツーリスト・天川村で“水”を紡ぐ物語の旅(2)
「人と出会う醍醐味」 ツアー監修の橋本真季さん 橋本さんは言う。「水は漢方で『スイ』という重要な要素であり、生命の源です。ツアーでは、はじめに蟷螂の岩屋やかじかの滝、五大松鍾乳洞を見学いただき、龍泉寺さんでは水行や滝行を体験するなど天...

奈良版ウェルネスツーリズム ロイヤルツーリスト・天川村で“水”を紡ぐ物語の旅(1)
奈良市の株式会社ロイヤルツーリスト(吉野福男社長)は、フィトテラピスト(植物療法士)や漢方養生指導士などの資格を持つ橋本真季さんの監修でウェルネスツーリズムを展開している。今年2月に奈良市内で実施したツアーに続き、7月には奈良県天川村を舞台...

SDGsの取り組み募る ツーリズムEXPOジャパン2022
9月22―25日に4年ぶりの東京開催となる世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2022」で現在、SDGs目標達成に向け、積極的に貢献する自治体・企業・団体の取り組みを募集している。 持続可能なまちづくり、環境保護、文化・自...

旅行業法による行政処分
旅行業法に基づいた行政処分を自治体が強化していると仄聞した。その中でも散見されるのが、いわゆる「ソリシター」の扱い。 営業所を持つ旅行会社が社外の個人(ソリシター)に仕事を任せる場合は「適法な業務委託契約」に定める手数料を支払わなけれ...

全旅が「TL―リンカーン」と在庫連携、宿泊施設と旅行会社双方にメリット
全旅(中間幹夫社長)は、宿泊施設の予約・販売管理システム「TL―リンカーン」を提供するシーナッツ(山田英樹社長)と契約を締結。5月9日から、宿泊施設の連携受付を始めた。宿泊施設にとっては、宿泊代金を100%保証する全旅クーポンによる精算でリ...

地方創生で連携強化 NTT西日本やパソナなど5社、大阪でフォーラム
地域創生の“いま”と“これから”について語る「地域創生推進フォーラム」が4月25日、大阪市内のオープンイノベーション施設QUITBRIDGEで開かれた。 主催したのは、西日本電信電話(NTT西日本、小林充佳社長)とパソナグループ(南部...

人吉など観光復興を支援 日本旅行、「お宝発掘大作戦」旅行商品を発売
日本旅行は5月6日から、旅行商品「くまもっと!お宝発掘大作戦!!|令和2年7月豪雨観光復興応援」の販売を始めた。 2020年7月の集中豪雨で、甚大な被害を受けた熊本県八代市・芦北町・球磨村・人吉市などの観光復興を応援。 商品は9...

22年5月10日号 トラベルニュースat本紙
地域ブロック割で連携 北海道・東北の旅行業組合ら 北海道と東北6県の中小旅行会社がタッグを組み、いわゆる「県民割」の道県外への送客(地域ブロック割)に関して支援窓口を設けている。地域ブロック割に伴う県外送客については、送客先に...

観光船事故で国交省 旅客船事業者の「常時通信可能」を点検
北海道知床半島沖で発生した観光船海難事故を受け、国土交通省は4月25日から全国の旅客船事業者に対する緊急安全点検を行っている。 主な指導事項は、〇船長・運航管理者による気象・海象情報の確実な把握と適正な判断〇悪天候の場合の運航管理者に...

JR東日本 山手線の営業列車で自動運転の実証試験、10月から
JR東日本は今年10月頃から約2カ月間、東京の山手線全線で乗客を乗せた営業列車で自動運転の実証試験を行うと発表した。 営業列車で加速・惰行・減速などの自動運転に必要な運転機能、乗り心地、省エネ性能などの確認や知見を蓄積する。実証運転で...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ