楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

各地の事例からワーケーションの今後を考える 日観協、3月16日にオンラインセミナー

21/03/03    トラベルニュースat本紙

日本観光振興協会は3月16日、オンラインで「TRY!ワーケーション推進セミナー」を開く。各地の事例からワーケーションの今後について考える。 同協会とワーケーションの推進に取り組む日本経済団体連合会、ワーケーション自治体協議会との共催。...

水戸・偕楽園で梅まつり 夜間はチームラボのイベントも

21/03/02    トラベルニュースat本紙

茨城県水戸市の偕楽園と弘道館で3月1日から「水戸の梅まつり」が始まった。125回目となる今年の梅まつりはコロナウイルス感染症の拡大防止のため開会を延期していた。期間は3月21日まで。 [caption id="attachment_2...

バスツアーチラシ

大阪・枚方発着で初のバスツアー/お茶の京都DMO

21/03/02    トラベルニュースat本紙

一般社団法人京都山城地域振興社(お茶の京都DMO)が3月25日と30日に、大阪府枚方市発着でバスツアーを実施する。他府県発着のバスツアーは初めて。コロナ禍の中、近隣地域からお茶の京都エリアへの誘客を試みる。 バスツアーは、枚方市の京阪...

スノ☆コミュ 「JR SKISKI」、Zoomを抜けて雪山に行こう

21/03/02    トラベルニュースat本紙

JR東日本はコロナウイルス感染症の拡大で実施を見合わせていた「JR SKISKI」のプロモーションを再開した。緊急事態宣言の対象地域について配慮しながら、キャンペーンサイトを中心に春シーズンに向け雪山ならではの開放感を発信する。 [c...

東京都 宿泊療養ホテルを新たに多摩地区で募集

21/03/02    トラベルニュースat本紙

東京都はコロナウイルス感染症の軽症者等を対象にした宿泊療養施設として、新たに多摩地域のホテルを募集している。 1棟100室以上で1棟貸しができることが条件。設備については客室内に入浴設備、テレビ、冷蔵庫、Wi-Fiなどインターネット環...

「春のええもん市」 3月11-12日に福井県と高知県大阪事務所で

21/03/02    トラベルニュースat本紙

福井県大阪事務所と高知県大阪事務所は3月11日と12日、それぞれの特産品をそろえ販売する「春のええもん市」を開く。大阪市中央区の本町に立地する両県大阪事務所で同時開催。マスク着用などコロナ対策を行い、2県はしごの買い物を呼びかけている。 ...

越乃Shu*Kura

群馬アフターDCwith埼玉、4―6月に開催 「越乃Shu*Kura」運行や臨時列車、旅行商品を設定

21/03/02    トラベルニュースat本紙

JR東日本は4―6月の3カ月間、地元自治体や観光団体と連携して観光キャンペーン「群馬アフターデスティネーションキャンペーン(DC)with埼玉」を展開する。20年4―6月に開いた群馬DCの後継企画で、群馬県全域と埼玉県北部・秩父エリアを舞台...

コロナ禍からの未来とオンラインコンテンツを考える 東京観光財団、3月9・11日にオンラインセミナー

21/03/02    トラベルニュースat本紙

東京観光財団(TCVB)は3月9、11日、観光の今とこれからを学ぶ「TCVBミーティング」を立て続けに開く。ウィズコロナ、アフターコロナの観光のあり方にについてのオンラインセミナー。広く参加を呼びかけている。 9日の第9回ミーティング...

JNTOコロナ対策ピクトグラム

コロナ対策を訪日客にわかりやすく JNTO、ピクトグラムを制作

21/03/02    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO、清野智理事長)はこのほど、観光事業者らが実施している新型コロナウイルス感染症対策や外国人旅行者向け緊急時対応を伝えるピクトグラムを制作、公開した。アフターコロナの訪日旅行再開時の不安払しょくへ、自治体や事業者に利用...

HISとアサヒ飲料 カルピスと三ツ矢サイダーのオンライン工場見学ツアー

21/03/01    トラベルニュースat本紙

HIS(エイチ・アイ・エス)とアサヒ飲料は、3月20日にアサヒ飲料群馬工場の「カルピス」みらいのミュージアム(群馬県館林市)、3月26日に明石工場の「三ツ矢サイダー」ミュージアム(兵庫県明石市)の工場見学ツアーをオンラインで行う。 ...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ