クローズアップ

「咲くやこの花賞」を受賞 旭堂南龍さん、講談師で3人目
トラベルニュースat本紙で「旅する講談」を連載する講談師、旭堂南龍さんが2019年「咲くやこの花賞(大衆芸能部門)」を受賞し、2月29日に大阪市内のレストランで受賞祝賀会が開かれた。 咲くやこの花賞は、大阪市が1983年度から創設し、...

YKK APが提案する「窓から始まる『おもてなし』」 快適な生活環境のために(2)
1窓わずか60分で改修が実現 快適な生活環境のために お悩みの多くは、複数の原因が絡み合って発生しているのですが、窓を改装することで解消・減少できることも多くあるのです。当社では、そうしたお悩み解決の一助になればと考え、窓の改修...

YKK APが提案する「窓から始まる『おもてなし』」 快適な生活環境のために(1)
YKK AP株式会社リノベーション本部企画推進部 横谷 功 部長 私たちにとって身近で大切な存在である「窓」。自宅でも職場でも窓がきれいだと気分が変わるし、車では安全にも直結する。お客様を出迎える旅館ホテルにとってはなおのことだ。「窓...

スケールメリットで共同事業 「HOK連絡会」兵庫、大阪、京都3旅行業組合で座談会(3)
受入にもメリット生じる 組合間で横軸の交流深化 −受入施設に望むことはありますか。 西村 大手旅行会社の商品力が落ちている中で、受入施設から魅力ある商品の提供はありがたい。我々中小旅行会社にとって商品力は重要な要素です。 ...

スケールメリットで共同事業 「HOK連絡会」兵庫、大阪、京都3旅行業組合で座談会(2)
新規組合員増強にも効果 値付け使い勝手いい商品 −受入施設の間でもHOKのことはかなり知られるようになってきました。一番のメリットはどういったことでしょう。 森野 やはりスケールメリットです。これまで京旅協だけでは難しかった交渉...

スケールメリットで共同事業 「HOK連絡会」兵庫、大阪、京都3旅行業組合で座談会(1)
兵庫県旅行業協同組合(兵旅協)、協同組合大阪府旅行業協会(OATA)、京都府旅行業協同組合(京旅協)の3つの協同組合が連携して事業を進める「HOK(ホコ)連絡会」。共同販売する「京りょまる得ユニットプラン」は2018年度(18年4月−201...

日英を「書」で結ぶ 小野勝香さんが書作50周年
書家の小野勝香(しょうこ)さんの書作活動50周年と日英・書の交流25周年を記念した祝賀会が1月21日、大阪市中央区のホテル日航大阪で開かれた。日本とイギリス両国で活躍する小野さんを祝おうと多くの人が詰めかけた。 小野さんは、大阪外国語...

二所ノ関部屋「大阪場所激励会」を開催 2月28日に
3月8日から大阪市内で始まる大相撲春場所を前に2月28日、ホテル日航大阪(大阪市中央区)で二所ノ関部屋大阪後援会主催の「大阪場所激励会」が開かれる。 二所ノ関親方は人気力士だった元大関・若島津関。28日にも部屋の力士をはじめ多くの芸能...

トラベルニュース・ヒューマンネットワーク 創刊50周年前に60人集め発会式
トラベルニュース社はこのほど、観光・旅行業界関係者の交流組織「トラベルニュース・ヒューマンネットワーク(TH)」を設立しました。昨年12月12日、大阪市中央区の日本ケアフィット共育機構大阪事務所で発会式を開き、会員約60人が参加。会の理念に...

IRは新しい街の登場 米国アンコール・ボストンハーバーから(3) 横浜進出目指すウィングループ、クレッグ・ビリングス社長に聞く
ボストンの4倍、従業員は1万6千人 翻って日本ではどうか。現在明らかになっている大まかなスケジュールとしては、2022年前後に3カ所程度の候補地が決まり、20年代後半に開業という流れと言われてきた。ところが昨年末にIR施設をめぐる汚職...