クローズアップ

和歌山・南紀12湯を全国区に(2) 着地型商品展開を視野
旅行会社からは販売や情報発信に関しては「南紀12湯の着地型旅行商品を全国5600の中小旅行会社に情報を発信したい」(全旅西日本支社・池上聡さん)、「大手旅行会社のネットワークを生かし南紀12湯の支援を行いたい」(日本旅行・西阪好隆さん)など...

和歌山・南紀12湯を全国区に(1) 有志で推進協議会発足
全国屈指の泉質を持つ和歌山県の温泉を国内外にアピールし、県内を訪れる観光客を増やして地域活性化につなげることを目的に「南紀12湯推進協議会」が発足した。和歌山県旅行業協会の小山哲生理事長(日高観光)を発起人に、12湯の代表のほか和歌山県観光...

「これぞ」の取り組みを表彰 コレゾ賞、観光庁長官も出席し10回目(2)
また、本来の寒天の原材料は天草(てんぐさ)だが、食品表示法では天草以外のオゴノリなどの海草を使っても問題ない。そこで平野さんは伝統的な手法で寒天づくりにこだわる小笠原商店の小笠原義雄さんを「両親と共に、本来のテングサ(天草)100%、伝統製...

「これぞ」の取り組みを表彰 コレゾ賞、観光庁長官も出席し10回目(1)
一般財団法人COREZO(コレゾ)財団(兵庫県西宮市、平野龍平代表理事)が、全国の“ホンモノ”の食づくりや人づくり、地域づくりを掘り起こし、そのホンモノづくりに対し「これぞ」と認めた活動を行う人たちに贈呈している「コレゾ賞」。このほど、第1...

有料設定が増加、課題は後継者育成 日観振、観光ボランティアガイド組織調査
日本観光振興協会は4月3日、全国の観光ボランティアガイド団体の現況についての調査結果をまとめ、公表した。人数は増加が止まり、時代は数より運営の中身に推移。後継者の育成や外国人客への対応など、現状の課題も明確に提示している。 調査は20...

テーブルウェア革新 Wilmax ENGLAND(3) 国内最大級のクラシック家具店「メゾン・ド・マルシェ」
仁王インターナショナルが神戸・元町を本店に全国7カ所に店舗展開する輸入家具・雑貨の「メゾン・ド・マルシェ」。上質なクラシック家具を中心に食器、カトラリー、テーブルウェア、ファブリックアイテム、ランプなどインテリア商品や雑貨を豊富に取り揃える...

テーブルウェア革新 Wilmax ENGLAND(2) 多種多様なアイテム
ウィルマックスの主力商品はステンレス、ガラス、強化白磁のほかナチュラル素材の竹を使ったテーブルウェアだ。 ステンレスはニッケルの含有量が多く耐蝕性、耐久性に優れ、錆びなどの発生率も極めて低い18−10を使用している。ポット、サーバー、...

テーブルウェア革新 Wilmax ENGLAND(1) 高級感と低価格を両立
「国際ホテル・レストラン・ショー2020」が2月19−21日、千葉市の幕張メッセで開かれた。新型コロナウイルスの影響で来場者は例年を大幅に下回ったが、展示会場のひとつテーブルウェア用品のゾーンでは初出展の「Wilmax ENGLAND」(ウ...

捨てるものから美味しい料理 eff21、食品ロス削減へ教室
食からの環境保全に取り組むeff(イーフ)21倶楽部(中田泉理事長)がこのほど、大阪市内で「プロが教えるリサイクル料理教室」を開いた。全日本調理師連盟の会長で、テレビの料理番組などでも活躍する福井幸男さんが講師を務めて、食材を余すところなく...

今こそ安心安全を 新型コロナウイルス禍―「空間除菌」の普及へ九州観光・杉本部長に聞く
安心安全で快適なバス旅行を提案しようと、2010年からバスの除菌・消臭に取り組んでいる九州観光空間除菌部(本社・大阪市)。除菌水を噴霧器で霧状にして拡散させる「空間除菌」を主力に、九州のバス会社を皮切りにして全国に普及にしつつある。空間除菌...