ボトムアップの温泉地 熊本県黒川温泉/ふもと旅館・松﨑久美子さん
山みず季URARAつたや池田操子さんからバトンをいただきました、熊本県黒川温泉・ふもと旅館の松﨑久美子です。黒川温泉の中で2軒の宿を経営しておりますが、今では4人の子どもたちとその連れ合いたちが頑張ってくれています。
黒川温泉は熊本県の北部、標高700メートル前後に位置し、真夏でも朝晩は20度前後と過ごしやすい自然環境に恵まれた渓流沿いに、小さな宿が集まった温泉地です。道が廊下で旅館はお部屋。黒川温泉全体をひとつの旅館と見立てたスローガンで、組合全体で広告研修などに取り組んできました。
組合の会合では世代交代で若い人たちの出席が増えてきました。喜ばしい一面、いきさつを知らない人も出てきます。なぜ樹木を山の中なのに植えたのか、なぜお風呂の洗剤を石けん素地の洗剤に変えたのか。なぜ多くのマスコミに取り上げてもらえたのか。根本にあったのは、地域の情報発信でした。地域の魅力をいかに知ってもらうかが当時の命題でした。
私が40年前に嫁いできたころは、狭い地域に秋の連休でさえ空室のあるような十数軒の旅館がある温泉地でした。強力なリーダーがいたわけでもなく、ほとんどの旅館の跡継ぎがほぼ同年代という気さくさもあり、お茶にお酒にとよく集まっていました…
(JKK=全旅連女性経営者の会リレーコラム)
(トラベルニュースat 2020年9月25日号)
- 偉人が讃えた「天下の勝地」 埼玉県長瀞町/小さなホテル セラヴィ・清水美枝さん(21/03/30)
- 若手スタッフと“乗り切る” 三重県鳥羽市/鳥羽ビューホテル花真珠・迫間優子さん(21/03/02)
- ニューノーマルな温泉地に 群馬県伊香保温泉/如心の里ひびき野・養田博美さん(21/01/28)
- 「古き良き」を感じる宿 京都市/十四春旅館・玉垣多佳子さん(21/01/08)
- 歩いて楽しい温泉街 新潟県月岡温泉/白玉の湯泉慶・穴澤恵子さん(20/11/30)
- どんどん地元旅をしよう 青森県鯵ヶ沢温泉/ホテルグランメール山海荘・杉澤知恵さん(20/10/28)
- 発酵食がまちのパワーに 長野県木曽町/山みず季URARAつたや・池田操子さん(20/08/28)