トラベルニュースat本紙 記事一覧

新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(4) 刹那快楽消費を見極める
(3)話が「安さ」に逆戻りするが、今のところ、スーパーもホームセンターもドラッグストアも「安さ」志向の店はそれなりに流行っている。難民消費型というべきだ。 しかし一方で、プチ刹那快楽消費もある。うざったい毎日のストレスを発散したい。だ...

新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(3) 安さではない「驚き」を
(2)12月、3月末と決算の時期が近づく。僕自身はかなりの消費不況が起きると思っている。 まず、企業のリストラが顕在化して、パートや契約社員、派遣切りなどが本格化しそう。 それで発生するのは、一応家はあるものの、収入的には国民の...

新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(2) 官製バブルに過信せず
さて、コロナ騒ぎが沈静化したあと、われわれ旅館ホテル経営者が何をしたらよいか、考えてみたい。 (1)まず、Go To制度で、若干客足が戻ってきているというニュースが聞こえてくるので、ほっとする部分もあるが、反対にこれはミニミニの官製バ...

新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(1) “あのころ”の対策検証を
すでにかなりの意見が出ていて、いまさら発言するのは屋上屋を架すみたいなところがあるのだけれど、せっかく紙面をご提供いただくので、少し勝手なことを書かせていただきたいと思う。 「コロナ禍」というけれど、僕には天から降ってきた運命的な禍い...

ANA FESTA 34空港の全87店が地域共通クーポン取扱店に
ANAが就航する国内34空港で土産物店やフードショップを展開するANA FESTA(エーエヌエーフェスタ、東京都大田区)は9月30日、全87店舗をGo To トラベルの地域共通クーポン取扱店に登録したと発表した。10月1日から利用できる。 ...

Go To トラベル事務局 地域共通クーポン取扱店のマップ公開
Go To トラベル事務局は9月30日、10月1日から利用が始まる地域共通クーポン取扱店の検索マップをウェブサイトに公開した。 [caption id="attachment_16469" align="aligncenter" wi...

旅行シーンごとの「新しい旅のエチケット」 観光庁、GoTo東京追加前に周知呼びかけ
観光庁は10月1日から東京都発着の旅行が「Go Toトラベル事業」の支援対象に加えられるのを前に、観光・旅行業界に対し、さらなる新型コロナウイルス感染予防対策の徹底を呼びかけている。「新しい旅のエチケット」は旅行のシーンごとに追加提示。日本...

HIS 飲食店再生プロジェクト1号店のそば屋を10月2日に開店
HISは10月2日、飲食店再生プロジェクトの1号店となるそば屋を埼玉県川越市に開店する。HISが新規ビジネスとして取り組む飲食、農業、ホテル旅館再生事業の1つ。 そば屋は「満天ノ秀そば川越店」(28席)。JR川越駅、西武新宿線本川越駅...

観光・商工・農業のプラットフォーム 奈良県田原本町に新組織設立
奈良県田原本町に10月1日、一般社団法人田原本まちづくり観光振興機構が設立する。まちづくりを推進する団体として観光、商工業、農業を一体的に取り組み、民間主導型で収益を生み出す新組織。既存の田原本町観光協会を拡充する。 新組織は、町内の...

10月1日に山形のズワイガニ漁が解禁 庄内の飲食店がキャンペーン
新潟県以北のズワイガニ漁が10月1日に解禁される。漁期に漁場に近い観光地でズワイガニを食べることを目的としたズワイガニツーリズムといえば関西から山陰にかけて盛んだが、山形県庄内沖でもいいズワイガニが揚がる。 山形県庄内地域の鶴岡市、酒...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ