楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

1面記事本紙から

旅行機運の高まり顕著 GWの旅行動向予測、国内旅行は前年5割増

23/04/12    

新型コロナウイルス感染症の5類移行が決定するなど、3年以上続いた様々な制約が緩和される中、まもなく大型連休を迎える。JTBとKNT―CTホールディングスがこのほど2023年ゴールデンウイーク(GW)の旅行動向見通しを相次ぎ発表。国内外とも旅...

国内観光活性化フォーラム

コロナ禍からの反転攻勢 全国旅行業協会・国内観光活性化フォーラム(2) 山形県へ5万人送客CP展開

23/03/28    

次回開催は名古屋市 初の大都市圏開催 記念講演では、山形県出身でタレントのウド鈴木さんが、永六輔さんの言葉「横丁を曲がっても旅になる」を紹介し、旅先での一期一会の尊さを話していた。 山形県の送客キャンペーンについてはANTAの駒...

国内観光活性化フォーラム

コロナ禍からの反転攻勢 全国旅行業協会・国内観光活性化フォーラム(1) 山形市に会員約900人集結

23/03/28    

一般社団法人全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)は3月17日、山形市のパレスグランデールで第17回「国内観光活性化フォーラムinやまがた」を開いた。今年5月の山梨県甲府市のフォーラムに続き、年度内で初めて2回開催することになった。全国か...

“団体”の復活―全国旅行支援が継続 観光庁、プロモーション促す

23/03/13    

全国旅行支援について観光庁は3月8日、4月以降も継続する旨の文書を各都道府県担当部局に送信した。2024年度に実施される全国旅行支援は、21年度補正予算の繰り越しが承認されたため、その予算額約2700億円を充てる。特に、4月からの全国旅行支...

旅館甲子園

観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場(3) グランプリはサン浦島/旅館甲子園

23/02/27    

旅館業の魅力伝える 6回目の開催となった「旅館甲子園」は、宿フェスの2日目にあたる8日に開かれ、三重県の「サン浦島」がグランプリに選ばれた。 ファイナリストに残ったのは滋賀県の「かもしか荘」、京都の「要庵西富屋」、三重県の「サン...

宿フェス

観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場(2) 富裕層市場へ宿文化を発信

23/02/27    

青年部が3者協定に合意 全旅連青年部は、海外富裕層向け観光事業コンソーシアム「VIRTUOSO(バーチュオーソ)」、ラグジュアリー施設に特化したOTA「HoteLux(ホテラックス)」との間で3者協定に合意、宿フェスのオープニングを前...

宿フェス

観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場(1) 国の観光復活の起爆剤に

23/02/27    

全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、星永重部長=福島県・藤龍館)は2月7―8日の2日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで旅のイベント「宿フェス―宿観光旅博覧会」を開催した。青年部が同フェスを開くのは今回が初めてで、全国47都...

JTB旅行動向見通し

パンデミック前の水準へ 23年旅行市場をUNWTO、JTBが予測(2) 国際観光は中国の動向がカギ

23/02/10    

自国に近い場所を旅行する傾向 UNWTOによると22年の国際観光客到着数は9億人を超えたという。21年の2倍だが、パンデミック前の水準では63%にとどまる。中東や欧州が8割前後回復したものの、アジア・太平洋は23%にとどまった。 ...

JTB旅行動向見通し

パンデミック前の水準へ 23年旅行市場をUNWTO、JTBが予測(1) 国内旅行人数、消費額とも回復

23/02/10    

2023年の旅行市場は、国内外ともパンデミック前の水準に戻りそうだ。国連世界観光機関(UNWTO)の世界観光指標、JTBの2023年旅行動向の見通しが1月に相次いで発表された。UNWTOでは今年の国際観光客到着数は、パンデミック前の80%か...

観光立国推進協議会

23年を観光復活元年に 観光立国推進協議会(2) 新型コロナ2類から5類に

23/01/25    

3年間ダメージが蓄積 海外旅行熱を冷ますな JR東日本の冨田哲郎会長=鉄道事業も大きな痛手を受けています。80%の回復と言われていますが、内容は大きく変わっています。在宅勤務が定着し通勤定期は75%から80%の回復で頭打ちです。以前に...

1面記事 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ