クローズアップ

この国のはじまりを確かめる旅 奈良・中南和地域をバスツアー(1) サンスターラインが企画・催行
奈良県の中央部の中南和地域は「日本初」「発祥の地」と言われる資産の宝庫。観光庁「交通連携」事業のモニターツアーとして、サンスターライン(本社・大阪市)が日帰りバスツアーを昨年12月15日に行った。 ツアーは「この国のはじまりを大和で確...

OATA、恒例の高知モニターツアー 旬な施設めぐり送客増を誓う(2) 安芸・北川・南国へ
宿泊は高知市内の旅館三翠園。同館では南海トラフに備えて19年から本館高層棟を解体し、21年11月に新館「翠玉館(すいぎょくかん)」をオープン。同時に中層棟などの耐震化を図った。これにより中層棟と宴会場等からなる本館を「翠峰館(すいほうかん)...

OATA、恒例の高知モニターツアー 旬な施設めぐり送客増を誓う(1) 梼原で“隈建築”に触れる
協同組合大阪府旅行業協会(OATA、鈴木隆利理事長)の会員25人が1月18―19日の2日間、公益財団法人高知県観光コンベンション協会の招きで、高知県西部の梼原町、東部の安芸市・北川村などへ“旬”な施設を視察するモニターツアーに参加した。 ...

6次化支援のビジョン共有 NPO法人農産物加工協会
NPO法人農産物加工協会(川西修代表理事=幸南食糧会長)は1月19日、大阪府松原市の幸南食糧食品開発センターで新春賀詞交歓会を開いた。同協会会員の食品メーカー21社が出席、協会の理念や活動方針について共有した。 交歓会では2022年の...

旅行会社のネットワークに期待 スイデンが全旅と契約、除菌・脱臭機に販売手数料
業務用空調機器メーカーのスイデン(大阪市天王寺区)がこのほど、全旅(中間幹夫社長)と全旅クーポン契約を締結した。光触媒技術を活用した除菌・脱臭機「Air Create(エアクリエイト)」の新たな販売チャネルとして、全旅クーポンに加盟する旅行...

陸路とクルーズを融合―水都・大阪に貢献 大阪バス・西村信義社長に聞く
貸切バスの保有車両が約450台と国内最大の貸切観光バス事業者である大阪バス(大阪府東大阪市)。バス会社、タクシー会社だけでなく、昨年はステーキハウスやクルーズ事業にも参入した。大阪バスの西村信義社長に話を聞いた。 ステーキハウスやクル...

【観光業界リーダー年頭所感】協同組合和歌山県旅行業協会 理事長 青木査稚子 氏
あけましておめでとうございます。 昨年の総会で長年理事長を務めていただいた小山哲生理事長からバトンを引き継ぎ、大任を仰せつかりました。経験も力量もございませんが、小山前理事長の「会員のために役に立つ旅行業協会」の思いを継承して、がんば...

【観光業界リーダー年頭所感】株式会社滋賀県旅行業協会 代表取締役社長 北川宏 氏
謹んで新春のお慶びを申しあげます。 平素は株式会社滋賀県旅行協会に対し、格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます。 終息の見えないコロナ禍の中、昨年は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出された影響により、我々旅行業界の深刻さは...

【観光業界リーダー年頭所感】兵庫県旅行業協同組合 理事長 門田基秀 氏
新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申しあげます。平素は、私ども兵庫県旅行業協同組合に対し格別のご支援、ご協力を賜り心より感謝申しあげます。本年もよろしくお願い申しあげます。 私ども兵庫県旅行業協同組合は現在16社...

【観光業界リーダー年頭所感】京都府旅行業協同組合 理事長 森野茂 氏
新春を迎え、謹んで年頭のごあいさつを申しあげます。 2020年春に世界中の国々が様々な制限措置をしてから2年が過ぎましたが、残念ながら新型コロナウイルスの影響はいまだに続いております。国内でも緊急事態宣言の最中ではありましたが、1年遅...