楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   コラム

コラム

カテゴリ

講釈師が語る一休さんの十六 伊予局の枕もとに観音様が…

21/07/20    

京都は嵯峨野の詫び住まいをしておりました宗純の母、伊予局が下男に「七兵衛、暫く修行の旅へ出立と久方ぶりに挨拶に寄りました宗純の顔が、何とはなしに沈んでおりました」「まぁ確かに謙翁和尚がなくなってしまって、落ちこんでいるのは確かですが、手前に...

座りずくめの疲れを癒す法

筋トレだけでよいのか? ストレッチも大事です。なぜなら、筋トレは筋肉を増やし力が出るようになりますが、硬くなってしまうからです。硬くなることは老化です。赤ちゃんの筋肉は柔らかい。だから生命力が旺盛なのです。大人になってからも筋力と柔らかさが...

心のバリアフリー認定制度の創設

バリアフリー法の改正に伴い、観光施設が積極的にバリアフリー対応に取り組んでいることを認定する制度が創設されました。宿泊施設、飲食店、観光案内所などが該当施設です。 認定基準としては、次のことをすべて満たす必要があります。 (1)...

完全週休2日制の旅館も

21/07/14    

前回、長い労働時間を取り上げましたが、実は旅館業界にも早々と、1974年(昭和49年)に週休2日制を導入した先駆者があります。そのことを知ったのは16年後の90年、新潟県赤倉温泉、61室のホテル秀山です。 社長にお聞きました。15室の...

今だからできること まちおこしにつながる勉強会も

新型コロナウイルスワクチン接種が始まり、各地の感染者数もやや減少傾向にはありますが、緊急事態宣言・まん延防止等重点措置などの対策が右往左往しており、今後も予断を許さない状況ではありますね。もう、どの旅館ホテルも十分な対策をとった上で営業をし...

茨城県取手市「小堀の渡し」 住民の足から観光の目玉に

21/07/12    

かつて全国の川には渡し船がありました。しかし、次第に多くの川に橋が掛けられて、渡船の利用客は減少して、やがて渡し船が姿を消したところがほとんどです。そうした中で、珍しく市営の渡船が新造されたと聞いてでかけてみました。 茨城県の取手市営...

観光白書を読む 課題は15年前と変わらない

21/07/02    

今月15日、「観光白書」が閣議決定され公表されました。観光白書の文章については「観光立国推進基本法」に基づき、その内容は「前年度の観光の状況及び講じた施策並びに同条第2項の規定に基づき、今年度において講じようとする観光施策について報告を行う...

「東京大規模接種センター」 自衛隊のオペレーション能力に感心

21/07/01    

僕と同じ世代、65歳から上、の友人、仲間とのあいさつは、最近は「どう?コロナ打った?」「うん、1回目はね」というのが、定番。 僕は5月30日に1回目を済ませた。場所は東京・大手町の自衛隊大規模接種センター、稼働を始めて4日目くらいだっ...

ピンチをチャンスに 福島県いわき湯本温泉/旅館こいと・小井戸文恵さん

21/06/30    

兵庫県の山田梢さんから、バトンを受け取りました。福島県いわき湯本温泉・旅館こいとの女将、小井戸文恵と申します。 福島県は太平洋側から浜、中、会津の気候がまったく異なる3つの地方に分けられます。いわき湯本は、一年を通して雪がほとんど降ら...

ゴルフ場を転換しグランピング施設に−コロナ禍でも売上過去最高 GLAMP ELEMENT

21/06/29    

ここ数年人気の「グランピング」。新型コロナウイルス感染予防のため「三密」回避ができる宿泊施設として、さらに注目され、高稼働のところが少なくない。 滋賀県米原市の「GLAMP ELEMENT(グランエレメント)」もその一つ。ロータステン...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ