楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   コラム

コラム

カテゴリ

茨城県取手市「小堀の渡し」 住民の足から観光の目玉に

21/07/12    

かつて全国の川には渡し船がありました。しかし、次第に多くの川に橋が掛けられて、渡船の利用客は減少して、やがて渡し船が姿を消したところがほとんどです。そうした中で、珍しく市営の渡船が新造されたと聞いてでかけてみました。 茨城県の取手市営...

観光白書を読む 課題は15年前と変わらない

21/07/02    

今月15日、「観光白書」が閣議決定され公表されました。観光白書の文章については「観光立国推進基本法」に基づき、その内容は「前年度の観光の状況及び講じた施策並びに同条第2項の規定に基づき、今年度において講じようとする観光施策について報告を行う...

「東京大規模接種センター」 自衛隊のオペレーション能力に感心

21/07/01    

僕と同じ世代、65歳から上、の友人、仲間とのあいさつは、最近は「どう?コロナ打った?」「うん、1回目はね」というのが、定番。 僕は5月30日に1回目を済ませた。場所は東京・大手町の自衛隊大規模接種センター、稼働を始めて4日目くらいだっ...

ピンチをチャンスに 福島県いわき湯本温泉/旅館こいと・小井戸文恵さん

21/06/30    

兵庫県の山田梢さんから、バトンを受け取りました。福島県いわき湯本温泉・旅館こいとの女将、小井戸文恵と申します。 福島県は太平洋側から浜、中、会津の気候がまったく異なる3つの地方に分けられます。いわき湯本は、一年を通して雪がほとんど降ら...

ゴルフ場を転換しグランピング施設に−コロナ禍でも売上過去最高 GLAMP ELEMENT

21/06/29    

ここ数年人気の「グランピング」。新型コロナウイルス感染予防のため「三密」回避ができる宿泊施設として、さらに注目され、高稼働のところが少なくない。 滋賀県米原市の「GLAMP ELEMENT(グランエレメント)」もその一つ。ロータステン...

短期思考にオサラバを!

21/06/28    

世界的な流れになっているSDGsの動きですが、日本ではなぜ「やらされ感」があるのでしょうか。学生からそんな質問がありました。 まずもって、それは非産油国の安全保障につながるからですが、米国の傘の下で安穏としている日本では理解しにくいと...

自己中心的な人

人間関係で一番嫌われやすいのは自己中心的な人。自己中心的な人は周囲の人のことを考えず「自分がうまくいけばOK」なのです。人を思いやることのできない人は損をします。人を思いやることのできない人にいい仕事などできませんからね。 人間は一人...

講釈師が語る一休さんの十五 和尚追い湖に吸い寄せられ…

21/06/18    

謙翁は病の為に寝込むが、献身的に看病する周建を枕元に呼んで 「ワシの寿命も尽きかけておる。そこでお主に名を授ける。ワシの宗為(そうい)という名の一字を与え、宗純(そうじゅん)。純は何にも縛られず混じり気の無い禅の心。お主には禅の心は教...

民泊新法施行から3年 今後の行方は—

21/06/17    

住宅宿泊事業法(民泊新法)施行から6月15日で3年が経過する。 コロナ禍による事業廃止により届け出住宅数は2020年4月の2万1385件をピークに減少しており、21年5月には1万9006件に。特にコロナ前はインバウンド需要が市場をけん...

「障害者差別解消法改正法」が成立

「障害者差別解消法」は、すべての人が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、2013年6月に制定され、16年に施行されました...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ