コラム

地方に人口を還流する観光を
元首相の暗殺という警告的かつ挑発的な事件は、真犯人の綿密な計画によってタイミングよく実行されたようです。今後3年間で改憲と増税に向かわせることにより、東アジアのパワーバランスに変化をもたらす計画の続きを私たちは数年後に見ることになるのでしょ...

アポイントの取り方で損する人
「○○保険の△△ですが、当社の新商品をご紹介させていただこうと思いまして。早速ですが〜」。こんな電話をかけてくる営業マンは間違いなく仕事ができません。相手の都合を無視した売り込み優先で、アポイントの取り方が間違っています。 優秀な営業...

講釈師が語る一休さんの二十六 雑煮で問答、白目鯛にもの申す
「どうも困りますがな、それよりも雑煮はいかがで御座います」「雑煮かこれは結構じゃな。頂戴いたそうかな」「では、禅師、大箸と申しまして身上が太くなるようにと縁起を担いだ、誠に目出度い箸でございます」「すると何かいな。これは半ばが太くて、先が細...

バス事業者とサービス介助士
今年サービス介助士資格取得者数が20万人を達成したことは以前にも報告しましたが、これを機にバス事業者様と意見交換を重ね、延べ15社を超えるところとなりました。路線バス、高速バス、貸切バス、通学バス、観光バスなど多種多様な形態があり、乗車する...


リニューアル 働き場所を良くするために
少しずつ人が動き始め、観光地や温泉街にも活気が出てきました。日本中が良い意味でこの状況に慣れ、気をつけるべきところを理解しながらの生活にもゆとりが出てきたのかもしれません。 私自身も各地に呼ばれることが増え、様々な旅館ホテルの厨房や食...

コロナ禍から復興するクルーズ
約2年半にわたる新型コロナの世界的流行によって打撃を受けた内外の観光業がようやく復活の時を迎えています。 2019年時点で全世界で年間3千万人が楽しみ、約17兆円の経済規模だったクルーズもこの春から世界各地で復活して順調に乗客を集めて...

訪日観光再開を考える 円安の経済効果も捨て去る?−厳しすぎ入国制限
今月10日、COVID―19感染症の影響で往来が止まっていた観光目的の外国人旅行者に対する入国手続きが約2年2カ月ぶりに再開されました。米国や中国、韓国等、感染リスクが低いと認定された98カ国・地域が受入対象国として指定されています。 ...

親子で“温故知新”に挑む 長坂正惠さん/岐阜県・下呂観光ホテルしょうげつ
大阪府あまみ温泉南天苑の山﨑友起子さんからバトンを受け取った岐阜県下呂温泉の下呂観光ホテルしょうげつの長坂正惠です。 下呂温泉は千年の歴史を持つ温泉地で、江戸時代には「草津有馬に並ぶ天下の名泉」と儒学者林羅山にうたわれ今もなお80度を...

MIMARU大阪 難波STATION みんなで遊べるホテル
様々なコンセプトのホテルが増えてきて、ホテル業界は多彩になってきた。6月2日には大阪市浪速区にボードゲームを主体に遊びに特化したホテル「MIMARU大阪 難波STATION」が開業した。またひとつ新趣向のホテルが参入し、大阪を面白くしている...