楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   コラム

コラム

カテゴリ

最新テクノロジーで全体最適 ウズベキスタン記

23/11/17    

シルクロードの要衝、中央アジア・ウズベキスタンを訪ねた。一般財団法人日本ウズベキスタンシルクロード財団の農業地域発展部会のミッションであった。 ウズベキスタンは中央アジア5カ国(ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ト...

バリアフルレストラン、ご存知ですか

バリアフルレストランとは、“障害の社会モデル”を体感できる体験学習プログラムで、“チーム誰とも(運営主体は日本ケアフィット共育機構)”が企画実施しています。 “社会が作り出す障害”が何なのかを参加しながらにして理解できるようになってい...

私の経営診断

23/11/15    

足掛け53年間の記録と記憶から、市場調査、経営診断、建築企画、顧問などで関わった宿泊施設を都道府県別に分類したら、47都道府県すべてで仕事をさせていただき、総数は約320軒だった。うち民間が約20%で、大半を占めた公的宿泊施設の、半数以上の...

人員確保と就業時間 指導だけでは育たない従業員

気づけばマスクをとったままで街中で行き交う人々が増えてまいりました。何年も続いた「マスク生活」もようやく薄れてきています。コロナやインフルエンザの波はまだ続いておりますが、ウイルスとの付き合い方自体、私たちが変わっていかなければいけません。...

クルーズ旅行の特性

23/11/13    

今年は、日本にも大型の外国クルーズ客船がたくさん寄港しました。その中には、日本マーケットで集客して日本発着のクルーズを行った外国クルーズ客船もたくさんあります。どの船も日本のマーケットの開拓に積極的ですが、海外マーケットでも集客して、飛行機...

脱アウトバウンド 旅行社の提案力が試される

23/11/06    

連日のように訪日外国人旅行者に関する話題がマスコミやメディアで取り上げられ、インバウンド復活を誰もが認識するようになりました。 その反面、アウトバウンドに関してはまったく触れられることがありません。コロナ禍前には約2千万人の日本人が海...

桜と蕎麦と2つのアルプス 長野県伊那市/ホテルWWJ・菅沼暁美さん

23/11/02    

群馬県伊香保温泉・市川別館晴観荘の茶木万友美様よりバトンを受け取りました、ホテルWWJの菅沼暁美と申します。家族で長野県伊那市にある小さなビジネスホテルを経営させていただいております。 私どもは既存のホテルをリノベーションして2019...

ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん 子どもを“もてなす”

23/11/01    

世界的なホテルブランドが続々日本に進出するなか、その先駆けともいえるのが「ホリデイ・イン」。知り合いのホテルマンが大阪の「ホリデイ・イン」の総支配人をしていたこともあり、いかに〝すばらしい〟ホテルなのか、を聞かされた。 当時外資系ホテ...

逆三角形人口ピラミッド時代

23/10/31    

全国旅行割の喧騒も一部を除いて終了し、落ち着きを取り戻したのではないでしょうか。地方宿泊業にとってはこれからが本番です。コロナ禍においてキャッシュを確保できた後継者のない宿は、円滑な廃業と売却やM&Aを進め、そうした勇断を地域全体で支えてい...

講釈師が語る荒川十太夫その二 出会い頭に山門で杉田様と出会う

23/10/19    

仲間を従え山門を潜ろうと致さば、出会い頭に二人の下郎を伴った立派な身なりの武士。この体をじっと眺め入った五左衛門が不審の眉を寄せながら 「暫し待て」「あ!これは杉田様!」「お主、当家の荒川十太夫ではないか?」「杉田様も御墓参でござるか...

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ