楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

25年8月25日号 トラベルニュースat本紙

25年8月25日号 トラベルニュースat本紙

母の姿で継ぐ決意―三世代で紡ぐ55年 国際旅行(兵庫・姫路)の事業承継

1970年に兵庫県姫路市で国際旅行を創業した門田善二さん(現会長)から、2003年に社長を引き継いだ基秀さん、そして次世代として基秀さんの長男の大輝さんが営業本部長、二男の将秀さんが営業と門田家三代で旅行業の事業承継が行われている。2025年の今年、創業55周年を迎える門田家三代がどのように事業を承継し、これからの旅行業とどのように向き合っていくのかを聞いた。

自然と温泉―地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその命題に対し、真っ向から多角的に取り組む先鋭的なまち。豊かな自然や温泉、文化といった地域資源を有効活用すべく、魅力を磨き上げるまちづくりで観光力を増大させる。成果をどう継続するか、課題をどう改善するか。トライアンドエラーの連続が下呂を持続可能なまちにし、下呂ファンの拡大に結びつけようとしている。

  • 「カイゼン」で地域に活力 下呂温泉観光協会・瀧康洋会長に聞く
  • 「カイゼン」6年間で34億円の改善効果 水明館、効率上げ顧客満足も向上
  • 火ぶり漁と合掌村貸切 下呂温泉観光協会、プレミアム体験始める
  • まんがで知る郷土史 「下呂ものがたり」エコツー推進協が発行
  • 湯と食の恵みに感謝 下呂温泉二大秋祭
  • 下呂の冬は“花火”―温泉街が幻想的に 12月から3月にかけ打ち上げ
  • まち歩きで文化財に脚光 下呂市エコツーリズム
  • 初の祭典に1万人超す 昨秋開催の南飛騨アート・ディスカバリー
  • スイーツ食べ歩き人気 下呂温泉観光の定番化
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ